本ページはプロモーションを含みます

持ち物制限に注意!ロウアー・アンテロープキャニオンのツアーに参加しました。

(ガイドブック情報)TVなどでおなじみのアンテロープキャニオン。
アメリカに訪れたら絶対に行ってみたいと思っていました。

目次

アンテロープキャニオンは実は2種類ある

アンテロープキャニオンといっても実はアッパー・アンテロープキャニオンロウアー・アンテロープキャニオンの2種類があります。

アッパー・アンテロープキャニオンはペイジの町にツアー会社があり、ぺイジの町からアッパー・アンテロープキャニオンまで車で移動します。
車で移動がある分ツアーにかかる時間も長くなります。

一方ロウアーの方はツアーオフィスから徒歩でアンテロープキャニオンに行くことができ、時間が節約できたのでロウアー・アンテロープキャニオンのツアーに参加することにしました。

アッパー・アンテロープキャニオン
一般的なのはアッパー・アンテロープキャニオン。
道幅がロウアーより広く3分ほどで歩けるそう。

ロウアー・アンテロープキャニオン
アッパーより長く、深く、狭い。
距離はアッパーより長い。

(ガイドブック情報)

ロウアー・アンテロープキャニオンの予約方法

ロウアー・アンテロープキャニオンのツアーはDIXIE  ELLIS’KEN’S TOURESの2つの会社があり私たちはDIXIE  ELLIS´で予約しました。https://antelopelowercanyon.com/

ツアーの15日前にロウアー・アンテロープキャニオンのホームページに直接予約しました。(日本語対応のページはありませんでした。)
12:15出発13:15着のツアーを予約しました。
料金は大人$48,子供は$28それに手数料などの費用がかかりました。
大人2人、子供2人の計4人のツアー合計金額は$164.66でした。
※2018年4月現在の価格
チケットは自宅のプリンターで印刷して現地に持っていきました。

12時前にはすでに当日チケットが売り切れていました。
必ず日本で予約してから行った方がいいと思います。

ロウアー・アンテロープキャニオンに参加する際の注意点

トイレは簡易トイレしかない

大自然にあるため、トイレは簡易トイレのみとなります。

荷物の持ち込み制限が沢山ある

びっくりしたのがリュック、ゴープロ(カメラ)、三脚、自撮り棒、サイフの持ち込みが不可。
(主人はこの日のためにゴープロ6を買ったのでショックでした。)

「リュックがだめなら小さいポシェットならいいかな?」

と思って小さいポシェットをもっていましたが、ツアー開始直前に「持ち込んだらダメ」と言われ事務所で預かってもらうことに。

後からなぜダメなのか理由がわかりました。

30分前までにチェックインしないといけない

ツアーに参加するには必ず30分前までに受け付けを済ませないといけません。
受付が終わった後の待ち時間にナバホの人のショーがあり楽しむことができました。

アンテロープキャニオンへ出発!

私たちの出発したツアーは、15人位のグループに分けられて担当のガイドさんに案内されました。
中国人ツアーのお客さんが多かったです。
ツアーオフィスから少し歩いたところ(5分ぐらい?)にロウアー・アンテロープキャニオンの入り口があります。
地面に穴が開いており、地下に潜っていく感じです。

渓谷へ降りる階段はめちゃくちゃ急で狭かった!


ここで初めてなぜ持ち物制限が多いのかわかりました。
アンテロープキャニオンへ降りる階段は幅が狭くめちゃくちゃ急なんです。
順番に一人ずつ、急な階段を降りていきます。

持ち物制限の理由は、リュックや自撮り棒を持ってると危険だからなんです。

ガイドさんがスマホでの写真の撮り方を丁寧に教えてくれた

ガイドさんがスマホでの写真の撮り方を丁寧に教えてくれます。
(ピントの合わせ方、明るさの調整、色合いの調整など)

面白かった構図1イーグル

面白かった構図2 ハート♥

面白かった構図3 ロッキー山脈

面白かった構図4 顔


ベストポイントでは家族全員の写真を撮ってくれました。
ツアーが終わった後は全員にミネラルウォーターを一本ずつ配ってくれました。

まとめ

ずっと行ってみたかったアンテロープキャニオンに来れて満足しました。

沢山写真も撮れたし、ガイドさんが親切だったのも良かったです。
人気スポットのため、とても人が多かったです。
注意したいのが現地が晴れていても近隣で雨が降るとツアーが中止になる事があるそうで雨が降ったら必ず確認を!
(過去に鉄砲水で亡くなった方がいるため。)

ロウアーは素敵でしたが、急な階段が怖い方や狭いのが苦手な方はアッパーのを検討してもいいかもしれませんね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次