ロリポップは、初めてレンタルサーバーを借りる人におすすめのレンタルサーバーです。
初心者でも操作が簡単なうえ、高性能なのに格安で利用できます。
こちらの記事ではロリポップでのレンタルサーバー申し込み手順を解説します。
ロリポップのレンタルサーバー申し込み手順
ロリポップにアクセス
ロリポップにアクセスします。
→ロリポップ!はこちら右上赤のお申込みボタンをクリックします。
料金プランを選択する
料金プランを選択します。
ロリポップには4つのプランがあります。エコノミープラン
100円- 容量10GB転送量 40GB / 日
- WordPress 不可
- 電話サポートなし
ライトプラン
250円〜- 容量50GBマルチドメイン50個転送量60GB / 日
- WordPress利用可能(CGI版PHP)
- 電話サポートなし
スタンダードプラン
(一番人気のプラン)
500円〜- 容量120GBマルチドメイン100個転送量100GB / 日
- 高速WordPress利用可能(CGI版PHP・モジュール版PHP)
- 電話サポートあり
エンタープライズプラン
2,000円〜- 高速なWordPressが利用可能 (モジュール版PHP)電話サポート付き
- バックアップオプション無料
- 転送量無制限
エコノミープランはワードプレスが使えません。
エンタープライズプランは個人で使用場合はここまで必要ないと思います。ライトかスタンダードか迷うところですが、私のおすすめはスタンダードプランです。
理由を簡単に説明すると、- スタンダードプランの方がライトプランに比べて処理が高速であること。
- 電話サポートが受けれること。
- ワードプレスが複数インストールできること。
- TVやメディアに掲載された際など一時的にサイトに大量アクセスが予想される際に、同時アクセス数の制限値を一時的に緩和してエラーが出るのを防げること。
の4点です。
特に初心者にとって電話サポートがあるのは心強いと思います。
契約期間は1,3,6,12,24,36ヶ月から選べます。
料金は6ヶ月以上の長期で契約すると割引が受けれます。上位プランに変更したい場合は、契約途中でも追加料金を支払えばプラン変更できます。
しかし逆に下位プランに変更はできませんので注意してください。
今回はスタンダードを選択します。
10日間は無料お試しできるので、安心して申し込んで下さい。
アカウント名、パスワード、メールアドレスなどを入力

次にアカウント名とロリポップのドメイン、パスワード、連絡先メールアドレスを決定します。
ドメインはムームードメインで別途取得しますので、ここではあなたの好きなドメインを入力してもらって構いません。
ロリポップのドメインはメールアドレスにも使えます。
こちらで取得したアカウント、ロリポップのドメイン、パスワードは、ロリポップに入力する際毎回入力するものになります。
業種、名前、住所、電話番号などを入力します。
「サーバー移行ですか?」と言う質問がありますが、新規で利用する場合は「いいえ」を選択して下さい。
契約は忘れると大変なので「自動更新」をおすすめします。
支払いを忘れるとサイトが表示されなくなり、一定の期間放置していると最悪の場合削除されます。
支払いの設定は後から変更することもできます。
バックアップオプションとウイルス対策ソフトはあれば便利ですが後からでも設定できますのでとりあえず「なし」で大丈夫です。

契約内容が正しいことを確認したら、利用規約とプライバシーポリシーに同意して無料お試しを開始ボタンを押してして下さい.
申し込み完了
「お申し込みが完了しました。」という画面が表示されたらロリポップの登録は終了です。
(登録したメールアドレスのメールボックスを確認するとロリポップ!サポートから登録完了のメールが届いているはずです。)
早速画面の青ボタン「ユーザー専用ページにログインする」からログインしてみましょう。
ロリポップと本契約する

無事ログインできたら「契約の手続きへ進む」ボタンから契約に進んで下さい。